
昨日で僕からの夏の無料プレゼントである「全国96の古物市場リスト」は削除しました。
カメラ転売とかしている人はこういったところで仕入れば、仕入れ額はかなり安くなります。
新宿ではカメラ転売の人がカメラ屋に朝から並ぶ姿を見ると大変だな〜って思います。
ちなみにカメラは国内、海外で人気なのでマジで売れます。
需要がある中古商品をいかに安く仕入れるか工夫してみてくださいね。
さて本題。
薄利多売ビジネスについてたまに質問、相談される事があるので今日はちょっと触れてみたいと思います。
まず薄利多売が良いか悪いかという問いについて。
これ、よく聞かれるんですがはっきりいってそこにスポットをあてる時点でナンセンスだと思います。
薄利多売のビジネスモデルを実践する前に、自分の資金と薄利多売にかけられる時間がどれだけあるのかを確認する必要があります。
あなたがサラリーマンで外注も使わず1人物販で薄利多売ビジネスをやろうとするならな、辞めておいた方がいいです。
マジでシンドイだけです。
しかも、やっていてめ最初は売れて楽しいかもしれません。
しかし、それは最初だけです。
一定期間過ぎた後はクソつまらないです、マジで。
となるとどんな人に向いているかと言いますと、
・サラリーマンで時間がなくても外注化がすでにできている人
・1人物販でも転売が本業で時間が比較的あり他転売手法と平行してできる、もしく薄利多売1本
と個人的には思っています。
薄利多売転売をやろうとする前に、今一度自分のライフスタイルを見直しみてください。
家族の為にお金を稼ごうと頑張ったのに、家がダンボールと商品だらけになり、会社から帰宅後や休日に商品の発送と梱包にあけくれた生活では家族は崩壊します。
ここは注意してくださいよ!
★小ヤジおすすめの海外輸出ツールはこちら
せどり、転売のためのマルチチャンネル出品ツール「eBay、Amazon、ヤフオク対応」国内、国外対応!
→ http://bit.ly/2w8Z8hb
LINE@で有益な情報を日刊配信中!
登録はこちらから
↓↓↓
スマホから今アクセスしている方はこちらのリンクから登録!
→ http://line.me/ti/p/@cjm7335q
PCの方は「@cjm7335q」で検索を!
※LINE@でメッセージのやり取りができます。